人生はメンタルが9割 心の穴研究家 内山和久のブログ

アダルトチルドレンとHSPについて【コーチ歴10年の私が解説する】

心の穴コーチング

こんにちは、内山です。

『私はアダルトチルドレンだと思います』


この言葉をこれまで多くのクライアントから
聞いてきました。


アダルトチルドレンとは
医学的な診断名ではなく、
生きづらさに焦点を当てている言葉です。

アダルトチルドレンという言葉は
1981年に発売された

「私は親のようにならない」

という本が切欠となり
アメリカで大きな注目を浴びます。

当時は、
アルコール依存症の家庭で育った子どもが
アダルトチルドレンになりやすい。

こうした仮説からスタートしましたが、
1990年に入り

「機能不全家族で育った人」

という意味に変わっていきました。

アダルトチルドレンの定義

アダルトチルドレンの定義は、

子どものころ、家庭的なトラウマによって
傷ついてきた大人を指します。

そして多くの人が、

  • 対人関係に問題があり
  • 自分の感情を感じられなくなったり
  • 自分に自信が持てない。

アダルトチルドレンの人たちは

こうした生きづらさを感じています。

アダルトチルドレンとHSP

アダルトチルドレンに該当する人は
2018年から話題になった
HSPにも重複して当てはまっています。



 HSPは
「Highly Sensitive Person(ハイリー・センシティブ・パーソン)」


の略称で、


心が疲れやすくて生きづらい人
日本では繊細さんとも呼ばれることもあります。

  • 芸能人では
  • ロンブーの淳さん
  • 最上もがさん
  • 要潤さん


自分はHSPだと発表されています。

HSPの特徴は、

眩しい光や強い臭い、サイレン音に
圧倒される。

短時間に多くのことを抱えると慌ててしまう。

他人の感情に振り回される。

すぐにびっくりする。

子どもの頃から内気だと思っていた。

など、様々なチェック項目があります。

セルフチェックは下記の10項目をやってみてください。

  • 01. 大きな音・強い臭い・鋭い光をひどく不快に思うことがある
  • 02. どんな失敗が起こりうるか予測して対応策を考えることに、毎日かなりの労力を費やしている
  • 03. テレビなどで暴力シーンをみると、その後何日も影響されてしまう
  • 04. 涙もろい
  • 05. 他人と2、3時間一緒にいると、疲れ果ててしまう
  • 06. 誰かの怒りを感じると、それが自分に向けられたものではなくてもストレスになる
  • 07. 勢いで行動せず、よく考えてから動くほうだ
  • 08. 社交の場に行くと疲れる
  • 09. 友人や知り合いが突然やってくるサプライズ訪問が好きだ
  • 10. 自分のまわりで何が起きていようと影響されずに、エネルギッシュでいられる

以上、10個のうち6項目以上が当てはまる場合
HSPの傾向があります。

当てはまる数が多ければ多いほど
よりHSPの傾向があると判断します。

HSPに関する個人的な意見



HSPの第一人者である
エレイン・アーロン博士によると

全人口の15%から20%がHSPである

さらにこれは、

生まれ持った特性

だとしています。

私が個人的に思うことは
生まれながらにして
HSPの人が人口の約2割もいる?
と感じています。


私は東京の目黒区と品川区で
保育園を運営していますが、

先天的にHSPの傾向がある子どもが
2割もいるとは思えません。


HSPに関する論文を読んでみても
具体的なデータが乏しく
かなり怪しいと感じました。


最も大きな疑問は、

HSPは先天的な特徴であり
よくならないと断定されていることです。



だからHSPの書籍には

生まれつきの特性だから
治さずに活かしましょう!

ということが書かれています。


先天的ということは
遺伝子レベルの問題ですが、

HSPの論文には
こうした具体的なデータには
ほとんど触れられていません。


さらにそれは一生治らないというのも
どうやって調べたんだろう?と
非常に疑問です。



私はHSPは先天的な問題ではなく
生まれ育った環境要因の方が
自然じゃないか?と考えています。


もちろん、これは私の個人的な考えですが、


人間を含め、全ての生物は
環境に依存して生きています。


環境に適合できない生物は滅びる。


これは生物の歴史を見れば
一目瞭然で
いかに環境に適応するのか?


これが非常に重要で
当然、我々人類にも当てはまります。



例えば、ヤンキーだらけの
学校に入れば
その環境に適応しないといけないし


優等生ばかりの学校に入れば
その環境に適応する必要があります。



例えば今回、お伝えした
アダルトチルドレンの人は


親がアルコール依存症であったり
虐待をする人

ですから、


この環境に適応するために、


親の顔色を伺い
繊細にならざるを得なかったのではないか?


と考えています。



こうした背景から

HSPに当てはまる人に対して
それは生まれ持った特性だから
仕方がないよ!

というのはあまりにも残酷なんじゃないか。


そう考えていています。



なぜなら、生まれ持った特徴であれば
それは治すことができないし、

ずっと生き辛さを抱えなければいけない

ということだから。


しかし、生まれ育った環境に
繊細にならざるを得ない原因があるのなら
その生き辛さは解消できます。

なぜ、こんなことが言えるのか?


それは2011年から
コーチとして活動し
多くのクライアントと関わってきた
経験からそう感じています。


Hole理論で定義している
ヒツジタイプ、狼タイプ、サメタイプ
に当てはまる人もHSPの診断をすれば
この条件を満たすことが多いです。


特にサメタイプの人は
 HSPの特徴をすべて兼ね備えていると
いってもいいです。



これまで多くのクライアントと
接してくる中で、心の穴が埋まれば
HSPの特徴がなくなることがわかりました。

例えば、先日、紹介した
10年間引きこもりをしていた
青木さんという女性がいるのですが、


彼女もHSPの診断をすれば
高確率でHSPの条件を満たす人でした。



具体的に言えば、

  • 人の感情に左右される。
  • 沢山のことを言われる混乱する。
  • ミスしないようにいつも気をつけている。
  • 生活に変化があると混乱する。
  • 人の顔色が気になった仕方がない。





こうしたHSPの特徴がありました。



しかし、心の穴が埋まっていく過程で
これらの特徴が消えていったのです。



こうした話を青木さんに
直接、聞いてみたので
興味がある人はご覧ください。


特にHSPの傾向があると
悩んでいる人はぜひご覧ください。


青木さんへのインタビュー動画
https://youtu.be/OO8dQR3dnAg

青木さんのnoteの最新記事には


最近、なんだかスムーズに行動できると、
気づいた。

頭が軽い、体が軽い、そんな感覚。

だからこれまで出来なかったことが、
出来るようになっています。


と書かれています。


青木さんのnote
https://bit.ly/3vMoGjT


生きづらいと感じている人は
ぜひ青木さんと繋がって貰えればと思います。



それでは今日も素敵な午後をお過ごしください。



追伸:あなたのタイプはこちらから


10個の質問に答えるだけで
あなたのタイプが分かります。

https://resast.jp/page/fast_answer/5926


こちらの記事もオススメです。

【成果が出る】自然体で生きる2つの質問|各タイプ別徹底解説

https://c-efficacy.com/【成果が出る】自然体で生きる2つの質問|各タ/