好きな事で、お金を稼ぐ完全講義【コーチ歴10年の私の集大成企画】
こんにちは、内山です。
コーチ歴10年。教育を人生の主軸に、教育会社と出版社の代表、東京で保育園を2園、コソボ共和国で寿司店をしています。
私のノウハウを注ぎ込み、集大成となる『好きな事で、お金を稼ぐプログラム』を作りました。
ここまで読むとめちゃくちゃ怪しいですが、私のこれまでのすべてを経験と脳科学と心理学の叡智を詰め込んで作った渾身の企画です。
特に昔からやりたい事が分からないという方には人生を180度変える革新的なプログラムに仕上げました。
- あなたは、子どもの頃、「やりたいこと事は何?」と聞かれて答えに困った事はありませんか?
- やりたい事を見つける本を読んだり、セミナーに参加しても、やりたい事が分からないと悩んだ事はありませんか?
- 何か1つに決めることができず、自己を責めた事はありませんか?
今回の企画はそんなあなたにど真ん中ストレートの内容をご用意しました。
題して『人生革命プログラム』と名づけました。
この企画に参加すると
- やりたい事がわかる
- 『生きる意義』と『生きる目的』が明確になる
- 好きな事と稼げる事を一致させ、お金を稼ぐことができる
- 本来あるべき人生にシフトできる
- 自信を持ってやるべきことに集中できる
- 人から感謝される人生になる
- お金が原因でやりたい事を諦めなくてよくなる
このような変化が起こります。
クライアントの実例も交えてお伝えするので、ぜひ最後まで読んでみてください。
『好きな事で、稼ぐ』を人類で初めて言った人は誰か知っていますか?
『好きなことで、稼ぐ』といえば、YouTuberの代名詞。
この概念を人類ではじめて言った人をご存知でしょうか?
それは一体誰か?
実は2400年前の哲学者アリストテレスです。
アリストテレスはあらゆる学問を遡るとすべて彼に辿り着くということから『万学の祖』と呼ばれるようになりました。
アリストテレスは人類稀に見る大天才で、ズバ抜けた観察眼を持っていました。
例えば海を泳ぐ鯨を見て、あれは魚ではなく我々、人類と同じ哺乳類だと言い当てたり、月までの距離を正確に測ったり、地球の直径もほぼ正確に書き記しています。
また太陽の周りを地球が回っていると唱えたのは、16世紀のコペルニクスとされていますが、実はそれよりも2000年も前にアリストテレスが地動性を唱えています。
この事実はキリスト教の幹部たちが自分達の根底を揺るがせるあまりにも危険な思想だという事から、1500年以上もの間、隠されてきた事がわかっています。
アリストテレスは「人は幸せになるために生まれてくる」とし唯一、幸福に辿り着く道があると説きました。
その唯一の道は
好きな事に没頭し、社会の役に立つこと
この道しかないとアリストテレスは自身の著書「ニコマコス倫理学」の中で断言しています。
ますます富む人、貧しくなる人
今はコロナや戦争の影響、さらに急激な円安の影響で世界はどんどん分断しています。生活が苦しい人はさらに苦しく、富める人はさらに富む。
これはご承知の通り、世界のあらゆる地域で起こっていること。
世界の上位1%の超富裕層が資産の40%を占め、下位50%の資産は全体の2%しかない。このようなデータが出ています。
ここで改めて考えて欲しいことは、
今の仕事を続ければ、ますます富む立場になるのか?
それとも、ますます苦しい立場になるのか?
ということ。
もし、ますます苦しい生活になる、よくなるビジョンがイメージできない場合、人生をシフトさせる新しい行動をしませんか?
これが今回の企画で提案したいこと。
かく言う私もコーチングに出会う前は、毎朝、仕事に行くのが億劫で、サザエさん症候群を5年以上続けていました。
人間関係はズタボロで自己肯定感は低く、休みの日は疲れ果てベッドから起きあげれない。やりたい事は分からず、何にも没頭できない状態が続いていました。
しかしコーチングと出会い自分のやりたい事が『教育』であると確信してからは、全ての活動は教育を主軸に展開する事ができています。
コーチング会社では企業向けに社員教育。出版社では教育本を出版し、保育園では幼児教育に力を注いでいます。
そして今回の企画では、以前の私と同じくやりたい事が分からずに苦しんでいる方の力になりたいと考え立ち上げました。
私はアリストテレスの考え方は本質を突いた素晴らしいものだと思い、今回の企画の主軸に置きました。
アリストテレスが主張した、幸福になる唯一の道は、現在でいうと好きな事で、お金を稼ぐということ。
なぜなら、社会に貢献するとは現在ではビジネスに当たるからです。
ニコマコス倫理学の中では、靴屋は靴作りに没頭して、社会に貢献せよ。全ての活動は素晴らしい靴作りの為に没頭するべきで、靴作りには関係のない事はするべきではないと書かれています。
これは即ち『好きな事に没頭し、余計な事はするな』ということ。
この考え方を『没頭活動』と呼びます。
これが実際にできている人は2400年経った現代でも一握りしかいないでしょう。
アリストテレスの主張を現代風にアレンジすると、幸福になるためのステップは以下の通り
- ステップ1 好きなことを見つける
- ステップ2 好きな事と稼げる事を一致させる
- ステップ3 好きな事に没頭し、お金を稼ぐ
今回の企画では、1から3までの流れをすべて網羅しました。
1つずつ解説します。
好きなことを見つける(ステップ1)
世の中には「やりたい事の見つけ方」という本が沢山売られていたり、「本当にやりたい事を見つけるセミナー」なども開催されています。
しかし、それらの本を読んだり、セミナーに参加しても、やりたい事が分からずに悩まれている人がいる現状があります。
私のクライアントもやりたい事が分からず悩まれてきた人が多かった。
特に今回の企画に参加して欲しい人は、子どもの頃からやりたいことが分からずに悩んできた人です。
例えば、子どもの頃、「好きなことは何?」と聞かれて答えに困った経験がある人。
友達は普通に答えているのに、自分は答えに詰まってしまう。
あなたは将来、何になりたいの?
こうした質問に上手く答えられず困った経験はある人。
もしくは、
あなたは大人になったらどんな事をしたいの?
あなたがやりたい事は何?
このような質問をされて困った記憶がある人です。
なぜ、やりたい事が分からないのか?
『知識の部屋』と『感情の部屋』
2つの部屋があるという事でした。
詳しくはこちらの記事「高田さんとの出会い」に書いています。

知識の部屋とは?
まず『知識の部屋』とは、これまで学んだ知識や情報が詰まった部屋のこと。
学校で学んだこと、経験を通じて学んだこと、本やセミナーで学んだことなど、あらゆる『知識』が詰まった部屋です。
例えば、プログラミングのお仕事をされている方であれば、プログラミングの知識がある方ですし、ライターのお仕事をされている方であれば、ライティングの知識がある方です。
子育てをされているお母さんであれば、子育ての知識が、今のあなたがされているお仕事は、その領域の知識がベースになっています。
感情の部屋とは?
知識の部屋に対して『感情の部屋』は喜怒哀楽に代表される感情の部屋です。
感情は生まれ持ったもので、楽しい、嬉しい、腹が立つ、悲しい、といった感じる事がベースにあります。
尊敬している人に褒めて貰うと嬉しいと感じたり、理不尽な扱いをされると「腹が立つ」と感じたり、恋人と別れると「悲しい」と感じます。
こうした感情は、学校で教えられたものではなく、生まれながら自然に持っているもの。
そしてこの『感情』こそが人生に潤いを与えるエネルギー源になっています。
やりたい事が分からない明確な理由
ここまで、人には『知識の部屋』と『感情の部屋』があるとお伝えしました。
やりたい事がどちらの部屋にあるのか?
それは『感情の部屋』です。『やりたい』とは知識ではなく、感情がベースになったもの。
例えば、「ハワイに行ってみたい」「こんな事がしたい」「あのお店の料理を食べてみたい」これらはすべて感情がベースになっています。
こんな事をやりたい、こんな事がしたい、これが好き。
これらはすべて感情がベースです。
それではなぜ、やりたい事が分からないのか?
その回答は、『感情の部屋』に鍵がかかっていることが原因です。
本当は眠いのにゲームをやり続け
朝になってしまった経験はありませんか?

本当は寝ないといけないと思っている
だけど、ゲームを続けてしまった。
もしくは、ドラマが面白過ぎて夜ふかしした。
その原動力はどこにあるのかといえば
『楽しい!』という『感情』にあります。
同じような話ですが
もう少しスケールの大きな話をします。
世界一の富豪イーロンマスクは
週に120時間以上働いていることは有名です。

これは毎日17時間以上働いている計算。
「どうしてそんなに働くの?」
という質問に対してマスクは
仕事が楽しくて仕方がないからだよ
と答えています。
マスクにとって仕事は遊びと同じ。
俺たちが学生時代に
ゲームをやり続けたことと同じです。
好きなことをし続けた結果、
マスクは世界一の大富豪になり
マスクが経営するテスラ社は
爆速で世界時価総額ランキングの9位になりました。

ここまでの話をまとめると『やりたい事』は感情の部屋にあり、この部屋に鍵がかかっているとやりたい事が分からなくなってしまう。
やりたい事を見つける為には『感情の部屋』の扉を開けてあげればよい
具体的に感情の部屋がどれくらい封印されているかチェックリストを作りました。
感情を封印している10個のチェックリスト
やりたい事が分からない人は、知識の部屋で生きているため、喜怒哀楽といった感情が極端に少ない可能性があります。
感情の部屋に鍵がかかっていると、仕事を頑張り成果を残しても、充実感や達成感、幸福感を感じる事ができず、なんとか乗り切ったという安堵感しか感じることができません。
つまりいくら頑張ったとしてもご褒美が貰えない状態が続くため、メンタルが消耗していくことになります。
感情を封印している10個のチェックリスト
- 1. 子どもの頃から「何がやりたいの?」と聞かれると上手く答えられなかった
- 2. 自分は普通じゃないと思ってきた
- 3. 人に助けを求めることが苦手
- 4. 仕事で充実感と達成感を感じることが少ない
- 5. 他人の評価が気になる
- 6. 他人に合わせてしまう事がよくある
- 7. イライラしている人がいると強く緊張する
- 8. 自己嫌悪に陥ることが多い
- 9. 子どもの頃から自信がなかった
- 10. 不安や焦りが強い人生だと思う
10個のうち7つ以上当てはまる人は、『感情の部屋』に鍵がかかっている可能性があります。
これはクライアントの事例ですが、次のような方達がいました。
青木さん(30代女性)
子どもの頃からやりたいことが分からなかった。自分は普通じゃないと思っていた。人人が怖くて外に出れなくなり10年以上引きこもり生活を経験。
セッションを受けた後の変化
→社会復帰され、結婚され幸せな家庭を持れた。
Iさん(30代男性)
子どもの頃から「何がやりたいの?」と聞かれると上手く答えられなかった。やりたい事がずっと分からない。会社に適応できず転職を繰り返す。すべてを悲観的に捉え、さまざまな自己啓発を学びましたが、それでもやりたいことは見つからなかった。
セッションを受けた後の変化
根本から人生が変わり出会って3ヶ月で結婚。今はやりたい事を見つけ夫婦でコーチ活動をしている。
Sさん(40代男性)
小学校時代から酷いイジメを受けた。昔からやりたいことが分からず悩んできた。人間関係が上手く行かずずっと一人。20代でうつ病。15年以上服薬。
セッションを受けた後の変化
うつ病の症状が治り。やりたい事が見つかり起業。順調に売上を伸ばしている。
これらはクライアントに実際に起こったストーリーです。
好きなことが分からない根本原因を明確にする
目の前に元気がない花があったとします。
「元気がない」というのは1つの現象ですが、その原因は様々。
水が足りないのかもしれないし、土の栄養が足らないのかもしれない、光が足らない、虫がついている、病気になっている。
色々な原因が考えられます。
もし、元気がなくなった原因が、水をあげすぎたことによる根腐れだとしたら、さらに水をあげると余計に弱ってしまいます。
やりたい事が分からないという現象も、実はその原因は人によって違います。
今回の企画で、まず最初にすることは『なぜ、やりたい事が分からないのか?』という根本原因を知ることから始めます。
このセッションのことを『心の穴』診断と呼んでいます。
人によって『やりたいこと』が分からない理由は様々で、まずは根本的な原因を明確にする所からスタートします。
これは虫歯が痛む時に、レントゲンを撮ってから治療するのと同じ。
虫歯が神経まで達しているのか? 虫歯の範囲はどうか? どこかで化膿していないか?
このような事を明確にしてから、実際の治療を行なっていきます。
セッションの流れ
1. 心の穴を診断する
2. 正しいアプローチを明確にする
3. 心の穴を埋める
この3つの流れで進めます。
好きな事と稼げる事を一致させる(ステップ2)
世の中には、好きなことを追求すれば稼げるという意見がありますが、それを盲信するのは危険です。
なぜなら「好きな事」と「稼げる事」が一致していない可能性があるからです。
例えば、私は前職でテレビディレクターを10年間やっていましたが、アルバイトを続けながら芸能活動をしている人たちを沢山みてきました。
- アルバイトをしながら、俳優活動をしている
- アルバイトをしながら、音楽活動をしている
- アルバイトをしながら、お笑い芸人をしている
彼らと話していて分かった事は、いくら好きなことをやっていても、いつもお金の心配があり、生活を切り詰めなければならず、それが大きなストレスの原因になっているという事でした。
人によっては家庭を持れていて、お金が原因で子どもの希望を叶えてあげられなかったり、受けさせたい教育を受けさせてあげられない事実を目の当たりにしてきました。
そうした背景を考慮して、好きな事と、稼げる事を一致させる必要があると考えました。
また、好きなことを見つけるための本やセミナーに参加すると、必ずと言っていいほど出てくる有名なワークがあります。
例えば、有名な図はこれ。
一致タイプ

好きな事と、稼げる事が一致している人は、成功者と言われる人に最も多いタイプです。この人たちの事を一致タイプと呼ばれています。
彼らは好きなことを追求していたら稼げるようになった典型的な成功者。
例えば、野球大好きな少年が、好きなことを追求していたら大リーグで活躍していた。
プログラミングが大好きな大学生が、在学中に起業したら5年後に上場企業になっていた。
子どもの頃から歌うことが大好きな少女が、毎日歌っていたらいつしか歌姫と呼ばれるようになった。
こうした人たちを一致タイプと呼びます。
不一致タイプ
しかし、世の中には好きなことと稼げる事が重ならない人たちもいます。
例えば、漫画を読むのが好きだからずっと読んでいるけど稼げない。ゲームをするのが好きだからゲームをしているけど稼げない。映画を見るのが好きだから映画を見ているけど稼げない。
不一致タイプの特徴は、好きな事と稼げる事が離れていている。
こうした人たちを不一致タイプと呼びます。

もし、この不一致タイプが、好きなことをすれば稼げるようになるという言葉を信じてしまうと、それは毒となり人生を蝕むことさえあります。
理由はシンプルでマーケットがないから。
例えば、買い物が好きな人の場合、買い物を続けても稼げるはずがありません。お金を消耗し続けるだけ。
また漫画が大好きな人の場合、いくら沢山の漫画を読んでも、それで稼げるようにはならないでしょう。
もちろんごく一部のYouTuberなどはゲーム配信などで稼いでいる人もいますが、全員がそれで上手くいくとは限りません。
ギリ一致タイプ
この一致タイプと不一致タイプの問題をややこしくしているのは、ギリギリ一致するタイプがいること。
このタイプの特徴は、好きなことを根気強く続けていけば、なんとか生活できるようになることです。
必死に働いて、生活費を切り詰めれば、ギリギリ生活できる。
例えば、ミュージシャン、俳優、クリエイター、アーティスト、作家などがこのタイプに当てはまる事が多いです。
ギリ一致タイプの人が自己啓発本を読むと、好きなことを追求しなさいと書かれているため、『好きな事』を仕事にしようとして、ギリギリの生活から抜け出す事できずに苦しむことになります。
こうした背景から、好きな事と、稼げる事を一致させる事が大事だと考えています。
好きな事に没頭し、お金を稼ぐ(ステップ3)
これが今回の企画で目指す未来のあなたの姿です。
これは知の巨人アリストテレスが主張した、没頭活動と呼ばれているもの。
好きな事に没頭すると、生産性が跳ね上がり、会社組織では756倍の利益になるというデータがあります。
実際、私のクライアントでも2年連続で利益を50倍にした人もいます。
好きな事が分かり、それに没頭すれば、止められてでも仕事をするようになります。これは世界一の大富豪イーロン・マスクと同じ状態。
マスクは1日17時間働いている事は有名ですが「なぜそんなに働くのか?」という質問に対して「仕事が楽しくて仕方がないからさ」と答えています。
好きな事が分かり、人生の意義や意味を明確になったあなたは、きっと新しい仕事やビジネスをはじめています。
それは普通の会社員で人間関係がズタボロ、やりたい事も分からず、サザエさん症候群が5年以上続いていた私が、コーチングと出会い、その半年後には自分の会社を作っていたのと同じ。
全く未経験で出版社を立ち上げ、保育園を作り、教育会社も立ち上げ、異国の土地であるコソボ共和国で寿司店をするのと同様に、想像もしなかった未来が待っています。
未来のあなたは好きな仕事に没頭し、多くの人から感謝される生き方にシフトしているでしょう。
え?本当にそんな事が可能なの?
そう思われることもあるかもしれません。
もちろん、これは一瞬でたどり着く事はできません。やはり半年や1年はかかります。
しかし、これまでよく分からなかった生きる意義や意味が分かり、好きな事に没頭しながら、人のお役に立って、お金も稼ぐ事ができるのなら、それはチャレンジする価値があると思いませんか?
これまで11年間のコーチ活動のすべてを詰め込み、今回の企画をあなたにオファーします。
プログラム詳細
1. 心の穴診断で正確なメンタル分析を行う
2. 分析に基づき正しいアプローチ方法を考える
3. 個人セッションを開始
4. 心の穴を埋めながら『好きな事』を明確にしていく
5. 心の穴を埋めながら『生きる意義』と『人生の目的』を明確にする
6. 好きな事と稼げる事を一致させる
7. 没頭活動をスタートし、人生を刷新する
一連の流れはすべてオーダーメイド。
あなたに完璧に合わせた内容でマンツーマン対応させていただきます。
個人セッションをメインに据えたプログラムとして進めていきます。
プログラム内容
・計10回の個人セッション(1回50分)
・毎月、音声セミナー2本
・いつでもメールサポート
基本的にはセッションが主軸のサービスです。またセッションの効果をフォローする音声セミナーといつでもメールサポートを完備し、あなたからの相談をいつでも受付ます。
参加費は半年間で64万円(税別)
マンツーマンのサポートで、必ず結果を出します。
参加してくれた日から30日間の全額返金保証付きです。
セッションやセミナーを受けてみて私には合わないと感じた時には30日間以内であれば、理由を問わず全額返金保証させていただきます。
これで人生が根本から変わり、好きな事で稼げるようになれば、1ヶ月で余裕で回収できる金額です。
人生の中で価値ある投資になる事をお約束します。
個人セッションについて
個人セッションはzoom開催のため好きな場所から参加することが可能です。
セッションの予約は下記のカレンダーから自由に行えます。
(前日までキャンセル可能。操作はボタン1つで行えます。)
基本的には19:30以降の時間帯になりますが、昼の時間帯を希望することも可能です。
※実際に使用する予約カレンダー
音声セミナーはセッションの効果をより高める精神世界の話がメインになります。
ワークなども出すので積極的に活用してください。
あと、不定期でオフ会やシェア会、勉強会なども開催します。
人生革命プログラムへのお申し込みはこちらから
今回の企画では30日間の返金保証をつけました。
初月のセッションを受け、さらに音声セミナー2本を聞いてみて、自分には合わないと感じた場合、いかなる理由でも全額返金保証します。
返金理由は、どんな理由でも構いません。
例えば、内山の顔が気に入らない、声がムカつく、このような理由でもOKです。
私の基本スタンスはクライアントに絶対に損をして欲しくない。本当に受けてよかったと思える企画にする事です。
もちろん絶対的な自信もあり、この価格と保証をつけさせていただきました。
参加条件
・昔から好きな事、やりたい事が分からずに悩んできた
・誰かの役に立ちたいと思っている
この2つが当てはまる方は、ぜひ一緒に人生を変えていきましょう。
逆に、誰の役にも立ちたくない。自分さえよければいいという方の参加はご遠慮ください。
最後に
人生は1本の映画だと捉えれば、波瀾万丈いろいろな事が起こります。
物語が変わる時は、往々にして新しい誰かと出会い、そこから新しい挑戦をはじめた時に起こります。
こうした瞬間の事を昔の人は『コール・トゥ・アドベンチャー(冒険への誘い)』と名づけました。
スターウォーズではルークがヨーダと出会い修行を開始した時、エヴァンゲリオンでは碇シンジが父親である碇ゲンドウに出会いエヴァに乗った時、鬼滅の刃では、炭治郎が冨岡義勇に出会い妹を助ける旅に出た時。
今回、あなたは私と出会い、人生を根本から変える『冒険への誘い』を受けました。
それは『私と一緒に、心の穴を埋め、好きな事と稼げる事を一致させませんか?』というものです。
また30日間の期間限定ではありますが、実質、無料で新しい冒険をスタートすることができ、もし自分には合っていないと思えば、リスクなく今の状態に戻ることが可能です。
新しいチャレンジは誰でも怖く、先延ばしにしたくなるものですが、だからこそこのタイミングで一歩前に踏み出して欲しいと思います。
とりあえず前に進んでみて、違うと思えば戻ってみる。
それも全然ありです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
あなたのご参加をお待ちしています。
一緒に新しい人生を築いていきましょう!