人生はメンタルが9割 心の穴研究家 内山和久のブログ

コーチ起業を成功させる2つのスキル【コーチ歴10年の私が解説】

コーチング コーチングスクール

こんにちは、内山です。

今日は「コーチ起業」を考えている方に記事を書きます。

  • コーチ起業は私にもできるかな?
  • まず何から始めればいいの?

こうしたことをお伝えします。

コーチ起業を成功させるには2つのスキルが必要

まず結論からお伝えすると
コーチ起業に必要なスキルは

『コーチングスキル』と『ライティングスキル』

です。

この2つのスキルがあれば大丈夫です。

コーチングスキルとは
実際にクライアントにコーチングをするスキル。

ライティングスキルとは
あなたの存在を届けたい人に届けるスキル。

この2つのスキルを身につければ
コーチ起業は上手くいきます。

ゴールから逆算で思考する

あなたは料理ができますか?

私は料理ができる人は
コーチ起業もできると思っています。

もし、あなたが
これからベーコンエッグを作るとします。

この時、必要な物は
卵とベーコンですよね?

ベーコンエッグを作るのに
パイナップルとうどんを用意する人はいないでしょう(笑)

コーチングではゴールが最重要概念とされていて
すべてゴールから逆算して考えます。

例えば、『コーチ起業を成功させる』ことがゴールであれば
そのゴールから逆算して考えます。

これがすべてのゴールに共通する考え方です。

つまり、ベーコンエッグを作る時と
コーチ起業を成功させる時も
すべてゴールから逆算して考えてみます。

ゴールを分析して
細かく分け、必要なモノを集める。

基本的にこれだけでOKです。

コーチ起業の場合
成功させるために必要なスキルが

コーチングスキルとライティングスキル

この2つという回答です。

この考え方はどんなゴールにも共通する
とても大切な考え方なので
ぜひ覚えておくと便利です。

例えば、この考え方は
『世界平和』というゴールも同じ。

途方もない大きなゴールだとしても
ゴールから逆算して必要なモノを集める事ができれば
どんなゴールでも達成する事ができます。

世界平和というゴールは
何から構成されているのか?

それら全てを分析し、細かくパーツに分け
すべてを満たす。

もちろん、こうした大きなゴールは
必要なパーツが莫大な数になります。

しかし理論上、すべてのパーツを集めれば
ゴール達成は可能です。

なので、もしやりたいことはあるけど
どうやって叶えたらいいんだろう?
と思われている場合、

そのゴールを細かく分析して
パーツに分けてみると
色々な道が見えてくると思います。

成功しているコーチが持つスキル

コーチ起業を成功させる時に
必要なスキルはたった2つだけ。

繰り返しになりますが、

『コーチングスキル』と『ライティングスキル』

です。

私は2011年にコーチングと出会い起業しましたが、
成功しているコーチは
必ずこの2つのスキルを持っています。

それぞれを説明します。

コーチングスキルとは
実際にクライアントにコーチングをして
人生を変えるキッカケを与える技術のこと。

しかし、コーチング流派によって
このスキルは様々なので
一概には言えませんが、

基本的にはコミュニケーションをメインにした
コミュニケーションスキルと考えれば大丈夫です。

私は認知科学や脳科学をベースにした
コーチング理論を学びましたが、
コーチングスキルで大切なことが2つあります。

それは、
『再現性があること』『論理の飛躍がないこと』
です。

再現性のあるスキルを学ぼう

世の中には色んなコーチングがあって
その中には「とんでも理論」じゃない?
と思えるものがあります。

例えば、遠隔操作でガンを治すとか
遠隔操作でダイエットさせます。

このようなコーチングです。

『コーチング理論』と言われる通り
ベースに『理論』がある限り
再現性がなかったり、
論理の飛躍があるのは危険です。

今からどういうことか説明します。

まず、口で理論的に説明できないことは
理論とは呼べません。

例えば、
「なぜコーチングでADHDが治るんですか?」
と尋ねた時に、

その理由を理路整然と説明できない場合は
少し考えた方がよいです。

なぜなら、コーチングとは科学がベースにあるので
すべて体系化されているからです。

コーチングのことを全く知らない人にも
論理的に説明すればキチンと理解してもらえる。

これが『理論』がベースにあるという状態。

『理論』がないコーチングは
『再現性』が著しく低くなるため
コーチングを学ぶ時には注意が必要です。

例えば、ツイてる、ツイてると
1日1万回言えば大金持ちになれる
こうした主張があった時に

実際に大金持ちになる人もいるかもしれませんが
その再現性は限りなく低い。

きっとなぜ、ツイてる
1日1万回言えば大金持ちになれるんですか?
と質問したら

それを理論的に答えられる人はいないでしょう。

こうした理由からコーチングを学ぶ場合
再現性のある理論を学ぶことをお勧めします。

ちなみに俺の場合
『Hole理論コーチング』を広めていますが、

Hole理論に関しては
すべて論理的に口で説明できます。

実際、スクールでは
『Hole理論』を教えているので
興味がある人は楽しみにしていてください。

カントの提言

目に見えない世界について
ドイツの哲学者カントが
こんな発言をしています。

我々、人間は五感から日々、情報を受け取り
その情報を元に処理をしている。

例えば、目から仕入れた情報を元に
目的地まで歩いたり

耳から仕入れた情報を元に
緊急事態を察知したり

鼻から仕入れた情報を元に
食べ物が腐っていることを察知したり

肌から仕入れた情報を元に
暑いとか寒いと察知している。

我々、人間は
日々、いろんなことを考えているが
それらはすべて目や耳といった
五感を通じたことを
仕入れ
それを元に思考している。

つまり、我々、人間
五感を通じたものしか知りようがない。

だから、五感が感知できない領域を
考えることは無駄である。

人間の限界を定義すれば
それは五感が捉えることができる世界まで。

これ以上の世界を求めることは
人間はしない方が良い。

なぜなら、仮にその世界があったとしても
我々は感知することができないからだ。

なので、五感で捉えることができない
7次元とか8次元の世界とか
目に見えない死後の世界とか
こうしたことをを考えることは無駄である。

カントのこうした提言は
人間である我々にとって
非常に重要だと思っています。

これはコーチ起業する時も同じで

まずは人間の本質である
五感をベースにした体系立られた
再現性のある理論を
推し進めた方が効率的です。

ライティングスキル

続いてライティングスキルについて。

ライティングスキルとは
必要な人に必要な情報を届けるスキルのこと。

有名人であれば
すでにファンがいるので
コーチングをします!とSNSに書けば
それだけでクライアントが集まります。

しかし、以前の私と同じく
誰にも知られていない状態から
コーチ 活動をするためには
まず知って貰う必要があります。

その知られるために必要なスキルが
ライティングスキルです。

例えば、素晴らしい
コーチングスキルを持っていてる
内山という人間がいたとします。

しかし、内山が
誰にも知られていないとすれば
コーチングスキルは
宝の持ち腐れになります。

だから、私はここにいます!ということを
伝える必要があります。

その伝えるスキルが
ライティングスキルです。

このスキルは
何も全員に伝える必要はありません。

コーチングが必要な人にだけ
必要な情報を届ければOKです。

そしてこのライティングスキルの
素晴らしいことは、

今日から
SNSやブログ、YouTubeなどで
発信することができる点。

このライティングスキルに関しては
今日から身につけることができます。

なので、とりあえず
思っていることを
SNSで発信してみる所から
スタートするのはオススメです。

SNSやYouTubeの世界では
プロの情報よりも
今、チャレンジしている素人の情報の方が
価値があることが多いです。

例えば、これからコーチ起業したい人であれば

YouTubeで
「プロコーチとして成功する道チャンネル」
みたいなチャンネルを作成して発信すると
きっと多くのファンができます。

今日はコーチ 起業するために
こんな本を読んで勉強した。

その内容を今から話します!

みたいな内容でOKです。

こうした話す内容を台本にするスキルも
ライティングスキルのなせる技。

そして俺が書いているような
メルマガも文章スキルです。

どんな人でも最初は
必ず無名からスタートします。

今、トップYouTuberの
ヒカキンやはじめしゃちょーなども同じ。

そしてこれからコーチ 起業したいあなたも同じです。

今はコロナの影響で不安に感じる方も多く
コーチの需要もドンドン増えています。

何より「人のお役に立てる」
素晴らしい仕事だと感じています。

なので今からコーチ 起業を目指すのも
ありだと思います。

今日はこの辺で。

こちらにコーチ 資格に関することも
書いているので興味がある方はどうぞ。

関連記事

好きな事で、お金を稼ぐ完全講義【コーチ歴11年の私の集大成企画】

 

コーチング会社社長がコーチ資格は必要ないと断言する理由

https://c-efficacy.com/コーチング会社社長が『コーチ資格は必要ない!/